おはようございます。Maria Light 奈緒です。

では、今日のカードから。
今日も日本の神様カードです。

伊耶那岐命  いざなぎのみこと
形を与える 約束を果たす 感謝

頭の中でイメージしていることを、表現していきましょう。いよいよ、形にするときです。
感謝の思いとともに、今、実現へと進み出すときです。

***

力強いカードが出ましたね。昨日もでしたが、どうやら大きな変化のとき。
動きが出てきそうな感じかな、と思います。

最近、アロマテラピーをもう一度見直しています。
特に、精油のこと。
この精油の効能は…というところを確認しているんですが
効能となると、これが大切になるんですよね。

精油の化学。

この部分を理解すると、精油の効能がよく理解できるのです。
女性特有のトラブルにいいとされる、クラリセージ。
生理痛や更年期のトラブル、あとPMSなど。
他の精油では、スタアアニス、フェンネルもいいですね。

スタアアニスは、中国の香辛料?八角のこと。
それなら知っている方も多いのでは。

この精油が、どうして女性特有のトラブルにいいのか、が精油の化学的な成分を見ることでわかります。

そして、クラリセージは、ラベンダーアングスティフォリアの成分とよく似ていて鎮静効果が抜群。

ただ、私にはクラリセージの香りがちょっと…。
更年期も気になりだして、なんだかいろいろ出てきてるようだし
また、生理痛もかなりきついときもあって…そんなケアもかねて、ブレンドオイルを。

スタアアニスをメインに、ラベンダーアングスティフォリアも少し入れて、ブレンドオイルを作りました。

昔に、フェンネルとラベンダーアングスティフォリアの組み合わせで、ブレンドオイルを作ったことがありますが
それよりも、こちらの方が私には合った気がします。

香りがすごく気に入って。精神的にもかなり落ち着きました。

そんな感じで、精油を深く理解するためにも、化学のところを知っておくと便利です。

ラベンダーの香りはリラックス、ティートゥリーは抗菌など、アロマといえば、こんな感じで理解している方が多いと思いますが、もっとさまざまなことに使えます。

これは、かなり前に首の痛み用として作ったブレンドオイル。

そんなことを思っていたら、とてもわかりやすい本を見つけて☆
即、ポチッと。

やっぱり、化学。
成分を知ることで、効能が理解できる。ここが大事だな、と。
アロマテラピーのことは少し勉強したけれど、もっと精油の効能が知りたい、って方にはピッタリかと思います。
レシピがいろいろあって、参考になります。
アロマトリートメントでのブレンドを考えるのが楽しくなりますよ。

精油は、自律神経、ホルモンバランス、免疫に強いと言われています。
そして、精油には、薬にはない香りの効果がある。
これもかなり大きいと実感しています。

今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。

公式LINE登録プレゼントのご案内